2025年度 木曽岬小学校様子
令和7年度 運動会
2025.6.10
5月31日(土)少し雨のため休憩をいれながら、最後までやりきった運動会。
どの子も、練習の成果を十分に発揮して、笑顔で「がんばった!」「たのしかった」
中には、「くやしい〜」「来年は勝つぞ!!」という言葉で締めくくりました。
前日の準備から、当日の片付け、そして何よりも子どもたちの頑張りに、たくさんの声援と拍手をいただきました、保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
子どもたちも嬉しかったと思います。これからも、よろしくお願いいたします。
運動会の練習
2025.5.30
お天気が心配な中、練習も順調に進み、本日の準備にたくさんの方にも来ていただきました。
ありがとうございます。
明日の、運動会で子どもたちの素敵な姿を見付けて、たくさん応援、拍手をよろしくお願いします。
木曽岬小クリーンアップ
2025.5.14
天候の都合で、5月11日(日)に延期となりましたが、早朝よりたくさんの方々にお集まりいただきありがとうございました。1時間ほどの作業で、側溝の土あげ、草刈り、草抜き、石拾いと、みるみるうちにきれいになっていく運動場でした。今後の運動会の練習にも気持ちよく取り組むことができます。
第1回避難訓練
2025.5.14
5月9日(金)2限目、今年度第1回避難訓練(地震)を実施しました。大きな災害はいつ起こるかわかりません。自分の命を自分で守るため、学校での避難の仕方を全校で確認するため、第一次避難は運動場へ、津波を想定した第二次避難として、屋上への避難を実施しました。各教室で実際に「ライフジャケット」も着用し、命を守る行動について実践しました。
4月の様子
2025.5.9
令和7年度が始まって、1ヶ月が経ちました。
4月の子どもたちの様子を一部ご紹介します。
休み時間に思いっきり遊んでいる子、授業に集中して頑張っている子、委員会や分団で他の学年のことも考えて行動している子、日々成長している子どもたちです。
P1
P2
[編集]