2023年 木曽岬小学校様子
 昔遊び2024.7.9
 7月9日(火)、20分休み、今年度第1回目の昔遊び。『「むかしむかし遊びの里』(ボランティア団体)のメンバーの方々にお越しいただきました。
 この日は暑く、20分休みの外遊びを中止したこともあり、たくさんの参加がありました。予想を超える人数となり、ふれあいの時間を十分に持つことができませんでしたが、厳しい暑さの中、こうした機会を作っていただけたことはありがたいです。できれば、9月の残暑の時期に、こうした機会を設けていただけるといいなと相談しました。
 内容としては、あや取り、駒、けん玉、かるた、折り紙でした。
 駒では、回る時間を測っていただくことができ、さながら、駒回しタイムレースのようなことになっていました。
 また、外国につながる児童は、これまで経験したことのない、日本の昔の遊び、文化に触れて、楽しい時間を過ごしていました。

 着衣水泳 実施!2024.7.8
 7月8日(月) 1・3・5年生で着衣水泳を実施しました。当初、6月21日(金)に計画していましたが、天候が適さなかったことから、7月8日(月)に延期をして実施しました。2時限目から、1学年毎に、水着の上にズボンやスカート、長袖Tシャツやパーカー等の上着を着て、足元には、靴下・体育館シューズを履いて行いました。どの学年でも、動きづらいという感想と、ペットボトルを使って浮くという体験を行いました。高学年では、ペットボトルがない場合、衣服に空気を貯めて、浮き輪を作って浮くということも学びました。低学年では、初体験で、コワゴワといった様子もありました。高学年では、力を抜いて上手に浮くといった子もありました。
 水難事故に遭遇してほしくはありませんので、未然防止として、危険な水遊びをしないようにしてほしいと思います。

 租税教室2024.6.28
 6月27日(木) 6年生が、租税教室の授業を受けました。例年、役場の方に来ていただき、税金の使い道についてのお話、税金がない生活の映画の鑑賞を通じて、税制の役割や仕組みを学びます。最後に、ジュラルミンケースを実際に手に持ってみるといったこともさせていただきました。私たちの生活と税について、正しく理解を深めてほしいと思います。

 読み聞かせ講座 小幡さん2024.6.27
 6月26日(水) 小幡章子さんによる読み聞かせ講座を実施。1時限目:2年生、4時限目:4年生、5時限目:1年生で行いました。昨年度より、読書習慣の定着のための教育実践として進めてきました。今年度、初めての読み聞かせ講座でした。小幡さんに選んでいただいた本を、小幡さんのフラットな声に乗せて読み聞かせをしていただく時間は、子どもたちにとっても心地良い時間であり、読書への意欲を搔き立てる何かがあるようです。私たち教職員も、小幡さんの読み聞かせの極意のようなものを学び、子どもたちの読書意欲を高める教育実践に繋げたいと思います。

 クラブ@2024.6.21
 6月21日(金)、今年度、第1回目のクラブを行いました。運動場では、サッカー、縄跳び、体育館では、卓球とバドミントン、教室では、カードゲーム、ダンス、読書です。
 学期に1回ですので、それぞれに工夫を凝らして、活動しています。今年度は、ダンスが入りましたので、生活科室で、ダンスの練習をしていました。どこかで、披露されるのかな?また、縄跳びも新しいクラブです。2本の縄跳びを使っていましたが、なかなか難しそうでしたが、楽しくチャレンジしていました。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17
[編集]